J-Net

J-Net RPAの仕様

J-Net RPAは、Windows上のあらゆるアプリケーション、自社システム、ERP、OCR等との連携ができます。インプットデータを作るところから、システムへのデータ登録まで一連の業務を自動化します。一貫して自動化することも、途中でユーザの判断を介入させることも可能です。生産性の向上だけでなく、転記・集計などでの作業ミスも防止でき、業務の品質が向上します。

J-Net RPAの特長

J-Net RPAには様々な長所がありますが、特に以下のポイントは多くのユーザ様に評価いただいております。

1 自動化対象ソフト Windows端末から操作可能な
あらゆるソフトに対応
IEやOffice製品(Excel、Access、Word、Outlook等)はもちろん、ERPやOCR,ワークフロー(電子決済)、個別システム、共同利用型システムにも対応
2 対応言語 完全日本語対応
対応言語を順次拡大
操作画面、マニュアル、サポートのすべてが日本語・英語に対応
対応言語を順次拡大
3 取扱い難易度 ユーザー部門でも操作可能 操作性が高く、プログラミング知識や特殊な言語は不要
4 信頼性 NTTグループで開発・利用 NTT研究所が開発、グループで長年利用し、
ノウハウが詰まったソリューション
5 サポート 技術社による充実したサポート NTTデータ・パートナー企業が国内のすべての地域を網羅
海外パートナー企業によるグローバルサポートも展開
6 価格 お求めやすい価格設定 「まずはやってみよう」で始めやすい料金体系
7 環境 PC1台から動作 特殊な環境構築は不要
PCにインストールするだけで利用可能
8 導入期間 即日利用OK 環境構築もルール作成も簡単
スモールスタートに最適
9 製品成長 頻繁な機能拡張 提供計画と、お客様のご要望を反映した
ショートスパンでの機能拡張

J-Net RPA動作環境

フル機能ライセンスをインストールするハードウェア環境は、以下を満たしていることを推奨します。
本推奨スペックは、フル機能ライセンスを単体で起動した場合を想定したスペックで記載しております。
J-Net RPAと同時に起動させるアプリケーションで、CPU、メモリ、HDD等を消費することが想定される場合は、ハイエンドなハードウェアをご準備ください。

ソフトウェア 対応OS Windows 7 SP1
Windows 8.1
Windows 10
Windows Server 2012 R2
Windows Server 2016
対応ソフトウェア Microsoft Office 2010, 2013, 2016, 2019 ※Office連携時
対応ブラウザ ・自動記録/自動操作対応:Internet Explorer 11, Google Chrome
・自動操作対応:Microsoft Edge, Mozilla Firefox
ハードウェア 推奨CPU 2.5Ghz以上のx86またはx64プロセッサー
メモリ 2.0GB以上
ハードディスク 空き容量3.0GB以上
ディスプレイ 1024✕768が表示可能であるもの
※高解像度のディスプレイを使用する際に、Windowsの設定でテキストやアプリのサイズを変更している場合、文字やアイコンのレイアウト崩れが発生することがあります。